榊原いずみ音楽教室のブログ | 吉川市のピアノ教室ー榊原いずみ音楽教室

榊原いずみ音楽教室
ピアノが弾ける喜び感じてみませんか
ブログ
2022年09月22日 [音楽]

♪ 石井琢磨ピアノリサイタル ♪

9月17日、第一生命ホールに「石井琢磨ピアノリサイタル2022 TANZ」を聴きに行きました。

YouTube「taku-音TVたくおん」で人気のピアニスト。
TANZというのはドイツ語で踊りを意味するそうで今回のプログラムは全て踊りの曲。

前半は
ショパン「ワルツ作品34」
バルトーク「ルーマニア民俗舞曲」
グリュンフェルト「ウイーンの夜会」

そして後半は
シューベルト=リスト「ウイーンの夜会 第6番」
ファリャ「火祭りの踊り」
モンポウ「歌と踊り 第6番」
グノー=リスト「歌劇[ファウスト]のワルツ」
というプログラム。

キラキラ輝いているような音、軽やかに球粒が転がっているような音、何層にも重なっている重厚な深みのある音、切なさに満ちた響きのある音。。。多彩な音色が楕円形のホールの中を縦横に駆け巡っているような感じでした。
まさに音の舞踏会のよう✨
様々なヨーロッパの「踊り」が堪能出来ました。
中でもショパンのワルツがとても新鮮でした。

曲間のトークもYouTubeで拝見する通りの雰囲気。

アンコールは「ゴリウォーグのケーク・ウォーク」と「献呈」
こちらは軽妙で洒脱なドビュッシーと最後に爽やかなシューマン=リストを聴かせていただきました。ねっとりしていない「献呈」も素敵でした。

今日でリサイタルから5日経ちました。
明るい木に囲まれたような素敵な楕円形の空間の中、煌めいていた音の数々と照明✨
ホールの雰囲気と踊りの曲のみで構成されたプログラムと音色の美しさが全てマッチしていて、未だに余韻が薄れることなく続いています。

この幸せに浸りながら、あとひと月近くに迫った発表会、出演するみんなにとって素敵な経験になるように頑張っていきます。






石井琢磨ピアノリサイタル
このエントリーをはてなブックマークに追加

PageTop