
2017年09月19日 [音楽]
友人がゲスト出演するライブに行ってきました。
昨年結成されたユニットで、劇中歌、ダンスパフォーマンス、物語の朗読withヴァイオリンとパーカッションなど盛沢山の内容で今年もとても楽しめました。
昨年は蘭妖子さんがゲスト出演していましたが、今年はシルクドソレイユのクラウン役をしていたフィリップ・エマールさんが出演✨
ライブの良さは何と言っても間近でパフォーマンスに触れられることだと思います。
それぞれの方々のクオリティの高さに圧倒されながら、素晴らしい集中力、そして心からパフォーマンスを楽しんでいる様子を肌で感じることが出来て、素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
ピアノのコンサートは2台、3台、5台ピアノの競演や連弾など、複数の方による演奏もありますが、ソロの方が圧倒的に多く、静聴するタイプのコンサートが多いですね。
様々な楽器やダンス、歌とのコラボはまた一味違った楽しさがあります。
ひとりで黙々とピアノに向かい好きな曲を弾くことも楽しいし、コラボすることもまたとても楽しいものですね(^^♪
さて、このユニットはあと3年は続けられる予定とのこと。
とても楽しみです♡

昨年結成されたユニットで、劇中歌、ダンスパフォーマンス、物語の朗読withヴァイオリンとパーカッションなど盛沢山の内容で今年もとても楽しめました。
昨年は蘭妖子さんがゲスト出演していましたが、今年はシルクドソレイユのクラウン役をしていたフィリップ・エマールさんが出演✨
ライブの良さは何と言っても間近でパフォーマンスに触れられることだと思います。
それぞれの方々のクオリティの高さに圧倒されながら、素晴らしい集中力、そして心からパフォーマンスを楽しんでいる様子を肌で感じることが出来て、素敵なひと時を過ごすことが出来ました。
ピアノのコンサートは2台、3台、5台ピアノの競演や連弾など、複数の方による演奏もありますが、ソロの方が圧倒的に多く、静聴するタイプのコンサートが多いですね。
様々な楽器やダンス、歌とのコラボはまた一味違った楽しさがあります。
ひとりで黙々とピアノに向かい好きな曲を弾くことも楽しいし、コラボすることもまたとても楽しいものですね(^^♪
さて、このユニットはあと3年は続けられる予定とのこと。
とても楽しみです♡
