
2018年07月26日 [その他]
今日は久しぶりに涼しく、ほっと一息つくことが出来ます(*^_^*)
連日の猛暑、特に23日、大暑の日はここ吉川市も身の置き所がないような暑さでした。
お花好きの大人の生徒さんが、「毎年夏の花を楽しみに世話しているのに今年は外に出るのが無理で。。。」と話されていましたが、我が家でも一鉢ダメにしてしまいました。。。
こういう暑さが続くと、どうしても室内で過ごす時間が増えていきます。
そこで今、ハマっているのが「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」という本。
月曜から日曜まで、歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7分野が1ページずつ書かれています。
「はじめに」の冒頭に「信心深い人は、信仰心を高めるために日課として聖書を毎日読んでいる。・・・中略・・・ベッドのわきに置いて、朝に目覚めたときや夜に休む前に読むことを毎日の習慣としてほしい。」とあり、ここを読んだ時に、「うーん!」と思わず唸ってしまいました。
どんなことでも「毎日の習慣」に勝るものはないのでしょうね。
「毎日、練習はしています」と、一年前に始めた生徒さんのお母様。
「10分しか弾けない日もあるんですけど。。。」と言うのはお仕事をしている大人の生徒さん。
たとえわずかな時間であっても、毎日積み重ねることによって、鍵盤に触れる感覚が身に付き、自分の中で確固たるものになっていくのだと思います。
「本書は、脳を活性化する知性の体操みたいなものだ。・・・中略・・・毎日のつらい仕事を一時忘れて、人類の英知という深淵な世界をのぞいてほしい。・・・略」と「はじめに」に続いています。
読み始めて3週目になりますが、一時だけ日常を忘れて正に人類の英知を垣間見ることはとても楽しいです。
ただ、3週目までの「音楽」の記事は楽しくは書かれていないかな。。。
書いてあることは確かにそうなんだけど。。。
発表会まであとひと月と少しになりました。
せっかくの夏休みです!
たとえ少しの時間でもいいから、毎日、ピアノを弾くことを習慣にして、発表会で悔いのない演奏が出来る様に頑張りましょうね(^^♪

連日の猛暑、特に23日、大暑の日はここ吉川市も身の置き所がないような暑さでした。
お花好きの大人の生徒さんが、「毎年夏の花を楽しみに世話しているのに今年は外に出るのが無理で。。。」と話されていましたが、我が家でも一鉢ダメにしてしまいました。。。
こういう暑さが続くと、どうしても室内で過ごす時間が増えていきます。
そこで今、ハマっているのが「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」という本。
月曜から日曜まで、歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7分野が1ページずつ書かれています。
「はじめに」の冒頭に「信心深い人は、信仰心を高めるために日課として聖書を毎日読んでいる。・・・中略・・・ベッドのわきに置いて、朝に目覚めたときや夜に休む前に読むことを毎日の習慣としてほしい。」とあり、ここを読んだ時に、「うーん!」と思わず唸ってしまいました。
どんなことでも「毎日の習慣」に勝るものはないのでしょうね。
「毎日、練習はしています」と、一年前に始めた生徒さんのお母様。
「10分しか弾けない日もあるんですけど。。。」と言うのはお仕事をしている大人の生徒さん。
たとえわずかな時間であっても、毎日積み重ねることによって、鍵盤に触れる感覚が身に付き、自分の中で確固たるものになっていくのだと思います。
「本書は、脳を活性化する知性の体操みたいなものだ。・・・中略・・・毎日のつらい仕事を一時忘れて、人類の英知という深淵な世界をのぞいてほしい。・・・略」と「はじめに」に続いています。
読み始めて3週目になりますが、一時だけ日常を忘れて正に人類の英知を垣間見ることはとても楽しいです。
ただ、3週目までの「音楽」の記事は楽しくは書かれていないかな。。。
書いてあることは確かにそうなんだけど。。。
発表会まであとひと月と少しになりました。
せっかくの夏休みです!
たとえ少しの時間でもいいから、毎日、ピアノを弾くことを習慣にして、発表会で悔いのない演奏が出来る様に頑張りましょうね(^^♪
