
2021年03月23日 [レッスン]
今年も桜の季節になりました🌸
吉川市では、二郷半用水に沿って吉川駅の北側に桜並木が続いています。
うちはその用水沿いなので、この季節は自宅から一日中、桜を楽しむことが出来ます。
一昨年までは桜並木の下に夜になると1.5メートルおき位に提灯が灯り、その下に川柳が書かれた短冊が風に揺れてノスタルジックな風情を楽しむ事が出来ました。
昨年から新型コロナウイルスの影響で提灯の取り付けがなくなり、提灯の灯りに浮かび上がる夜桜が見られないのはとても残念な事です。
この季節は生徒も桜を楽しみにしていて、レッスン時間の前後に桜並木を散歩している人が多いです。
そして教室では、この4月から高校、中学に進学する生徒が何人もいます。
通学してみないとレッスンに来れる日時が分からないので、例年今年度のレッスン日時がちゃんと決まるのは連休明けになります。
みんな4月からの新しい学校を楽しみにしていてやりたい事とかを話してくれます。
学年が上がるこのタイミングでピアノの進度が進んだ生徒も。
初級から中級に進むと楽譜が1冊から3冊になります。
今日、新しい楽譜3冊を渡した生徒はとても嬉しそうでした✨
「春休み、時間があるうちに3冊練習することに慣れなきゃね!」というお母さんの言葉に頷いていました。
桜が咲いて新しい学年が始まるこの時期。ずっと続けているピアノも新しい気持ちで取り組んでみるのも新鮮で良いと思います。
どんな事でもマンネリ化する事はあるので、何かをきっかけに自分の気持ちをリフレッシュさせてみる事は大切ですね😊
吉川市では、二郷半用水に沿って吉川駅の北側に桜並木が続いています。
うちはその用水沿いなので、この季節は自宅から一日中、桜を楽しむことが出来ます。
一昨年までは桜並木の下に夜になると1.5メートルおき位に提灯が灯り、その下に川柳が書かれた短冊が風に揺れてノスタルジックな風情を楽しむ事が出来ました。
昨年から新型コロナウイルスの影響で提灯の取り付けがなくなり、提灯の灯りに浮かび上がる夜桜が見られないのはとても残念な事です。
この季節は生徒も桜を楽しみにしていて、レッスン時間の前後に桜並木を散歩している人が多いです。
そして教室では、この4月から高校、中学に進学する生徒が何人もいます。
通学してみないとレッスンに来れる日時が分からないので、例年今年度のレッスン日時がちゃんと決まるのは連休明けになります。
みんな4月からの新しい学校を楽しみにしていてやりたい事とかを話してくれます。
学年が上がるこのタイミングでピアノの進度が進んだ生徒も。
初級から中級に進むと楽譜が1冊から3冊になります。
今日、新しい楽譜3冊を渡した生徒はとても嬉しそうでした✨
「春休み、時間があるうちに3冊練習することに慣れなきゃね!」というお母さんの言葉に頷いていました。
桜が咲いて新しい学年が始まるこの時期。ずっと続けているピアノも新しい気持ちで取り組んでみるのも新鮮で良いと思います。
どんな事でもマンネリ化する事はあるので、何かをきっかけに自分の気持ちをリフレッシュさせてみる事は大切ですね😊
