
2018年04月16日 [レッスン]
♪ 新年度が始まりました ♪
先週は学校の新年度がスタートし、生徒さんの色々な声が聞けました(*^_^*)
中学生になった生徒さんからは
「もうとにかく自転車通学が大変!!!、下校の時、校門を1台ずつしか出られないから、混雑しちゃってものすごく時間がかかる!」
「明日、早速テスト!」
「明日から部活巡り」
といった声が。。。
中学生は大変よね。。。
頑張って~♡
小学校に入学したお友達はとても楽しい様子で、みんなニコニコ☆彡
進級した生徒さんはそれぞれに春休みを楽しんだようでした。
みんな、新しい環境に早く慣れて、学校生活楽しんでね(*^_^*)
さて先週教室では、今年初めて発表会に出場する生徒さんの曲決めを行いました。
初めて発表会に出場する生徒さんの選曲の方法は、まず2,3曲私が選んだ曲を弾いてみて、その中で生徒さんが一番弾きたいと思う曲に決めています。
出場の回を重ねてきたら、自分の弾きたい曲を出してもらって決めることもあります。
今回はみんな私の選んだ曲が気にいったみたいで、
「どっちも好きだからどうしよう」と悩んだお友達。
「これがいい!」と即断できたお友達。
それぞれでしたが、曲が決まってとても嬉しそうでした✨
連弾で初めての参加となるお母様方も
「久しぶりだから大丈夫かしら?」と言いつつも、お子さんとの連弾を心待ちにしているようでした。
親子での連弾は、とても素敵な思い出になりますから楽しみに頑張って下さいね(^^♪
ゴールデンウイークが終わったら、全員発表会の曲の練習に入ります♪
頑張りましょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
中学生になった生徒さんからは
「もうとにかく自転車通学が大変!!!、下校の時、校門を1台ずつしか出られないから、混雑しちゃってものすごく時間がかかる!」
「明日、早速テスト!」
「明日から部活巡り」
といった声が。。。
中学生は大変よね。。。
頑張って~♡
小学校に入学したお友達はとても楽しい様子で、みんなニコニコ☆彡
進級した生徒さんはそれぞれに春休みを楽しんだようでした。
みんな、新しい環境に早く慣れて、学校生活楽しんでね(*^_^*)
さて先週教室では、今年初めて発表会に出場する生徒さんの曲決めを行いました。
初めて発表会に出場する生徒さんの選曲の方法は、まず2,3曲私が選んだ曲を弾いてみて、その中で生徒さんが一番弾きたいと思う曲に決めています。
出場の回を重ねてきたら、自分の弾きたい曲を出してもらって決めることもあります。
今回はみんな私の選んだ曲が気にいったみたいで、
「どっちも好きだからどうしよう」と悩んだお友達。
「これがいい!」と即断できたお友達。
それぞれでしたが、曲が決まってとても嬉しそうでした✨
連弾で初めての参加となるお母様方も
「久しぶりだから大丈夫かしら?」と言いつつも、お子さんとの連弾を心待ちにしているようでした。
親子での連弾は、とても素敵な思い出になりますから楽しみに頑張って下さいね(^^♪
ゴールデンウイークが終わったら、全員発表会の曲の練習に入ります♪
頑張りましょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
