
2020年05月10日 [レッスン]
♪ 2通りのオンラインレッスン ♪
今月も4月に引き続き緊急事態宣言は解除されず。。。
8月23日に予定していた発表会も残念ながら開催を見送らざるを得ない状況になりました。
八潮メセナホールからも9月31日まで、使用できない旨の連絡がありました。
4月は動画のやり取りでレッスンを行っていましたが、アプリを導入してのオンラインレッスンのご希望があり、今月からは2通りのレッスン形態を取っています。
先週は1回目のアプリによるオンラインレッスンでした。
何せ私も初めての事なので、友人のピアノの先生と何度もシミュレーションを重ね、生徒さん達ともお試し繋ぎを行い準備万端にして臨みました。
画像がたまに、1~2秒くらいフリーズすること。
1度だけ「低速モードです」との表示が出て、一瞬遅いかな?と思うことがあったこと。
その2点はありましたが、音は全く問題なく聴こえました。
回線の状態によるのだと思いますが、イメージしていたよりは良い状態でレッスンを進めることが出来ました。
動画のやり取りとは違い、弾いているその場で注意を指摘できることはやはり助かります。
そして、聞き洩らさないようにしようと思うのでしょう、みんなとても集中していました✨
通常のレッスンとは勿論違いがあるので、通常30分のレッスン時間を45分に延長して行ったのですが、45分間集中が途切れなかったのはすごい!と思いました。
1か月、2か月単位でレッスンが出来なくなったことは長い講師生活でも本当に初めてのことですが、何らかの方法で少しでもレッスンを続けられることは、やはり科学の進歩に感謝せざるを得ません。
もし30年前にこのような状況になっていたら、何もなす術がなく途方に暮れていたのだろうと思います。
6月からは通常のレッスンが再開されることを祈って、今は出来る範囲で出来ることを着々とやっていきたいと思います。
みんな!
頑張ろうね(*^_^*)
8月23日に予定していた発表会も残念ながら開催を見送らざるを得ない状況になりました。
八潮メセナホールからも9月31日まで、使用できない旨の連絡がありました。
4月は動画のやり取りでレッスンを行っていましたが、アプリを導入してのオンラインレッスンのご希望があり、今月からは2通りのレッスン形態を取っています。
先週は1回目のアプリによるオンラインレッスンでした。
何せ私も初めての事なので、友人のピアノの先生と何度もシミュレーションを重ね、生徒さん達ともお試し繋ぎを行い準備万端にして臨みました。
画像がたまに、1~2秒くらいフリーズすること。
1度だけ「低速モードです」との表示が出て、一瞬遅いかな?と思うことがあったこと。
その2点はありましたが、音は全く問題なく聴こえました。
回線の状態によるのだと思いますが、イメージしていたよりは良い状態でレッスンを進めることが出来ました。
動画のやり取りとは違い、弾いているその場で注意を指摘できることはやはり助かります。
そして、聞き洩らさないようにしようと思うのでしょう、みんなとても集中していました✨
通常のレッスンとは勿論違いがあるので、通常30分のレッスン時間を45分に延長して行ったのですが、45分間集中が途切れなかったのはすごい!と思いました。
1か月、2か月単位でレッスンが出来なくなったことは長い講師生活でも本当に初めてのことですが、何らかの方法で少しでもレッスンを続けられることは、やはり科学の進歩に感謝せざるを得ません。
もし30年前にこのような状況になっていたら、何もなす術がなく途方に暮れていたのだろうと思います。
6月からは通常のレッスンが再開されることを祈って、今は出来る範囲で出来ることを着々とやっていきたいと思います。
みんな!
頑張ろうね(*^_^*)
