
2020年06月27日 [レッスン]
♪ レッスン再開から一月が経ちました ♪
レッスンが再開出来るようになり、ひと月が経ちました。
3か月間ずっとお休みしていた何人かの小さいお友達も、1週間、次の1週間と回を重ねる毎に徐々に感覚を取り戻せています✨
「ピアノを弾くことを忘れないように、合格した曲を弾く程度の事しか出来なくて」
「時々練習はしていたんですけど。。。あんまりしていないと言う方が正確です」
「レッスンが再開になって、本当に良かったです」
と言うお母様達の声。
時々弾いていたから忘れずにいられたし、頑張ったね。みんなえらいよ👏
指を動かすことは忘れていなくて、どちらかというと楽譜の読み方。五線譜上の音の名前や音符の長さ、そういう方が忘れちゃうのね。
でも大丈夫。ちょっと復讐すれば、すぐに思いだせるから😊
ピアノを始めて、まだ1年も経っていないうちに、レッスンに来られなくなるなんて。。。こんな事思ってもみなかったよね。
そして、発表会が無くなったからと、すっかりやる気をなくしていた生徒さんも、3週目、4週目になると
「今日のピアノは楽しかった〜😊」と帰りの車の中で言っていたそうです✨
良かった😊
それを聞いて私も一安心😊
みんなそれぞれに自分のペースを乱されたよね💦
この大変な経験も必ずプラスにしていきましょうね。
写真は緊急事態宣言中に進んだサンボンネットスーちゃんのアップリケキルト。上の4枚が追加されました。
巣篭もり中、ひたすら針をチクチク。
私にとって、編み物やパッチワークは心を穏やかにしてくれる大切な存在です😊
好きな事があるって幸せです✨
みんなにもピアノが楽しい❣と思ってもらいたいです😊
3か月間ずっとお休みしていた何人かの小さいお友達も、1週間、次の1週間と回を重ねる毎に徐々に感覚を取り戻せています✨
「ピアノを弾くことを忘れないように、合格した曲を弾く程度の事しか出来なくて」
「時々練習はしていたんですけど。。。あんまりしていないと言う方が正確です」
「レッスンが再開になって、本当に良かったです」
と言うお母様達の声。
時々弾いていたから忘れずにいられたし、頑張ったね。みんなえらいよ👏
指を動かすことは忘れていなくて、どちらかというと楽譜の読み方。五線譜上の音の名前や音符の長さ、そういう方が忘れちゃうのね。
でも大丈夫。ちょっと復讐すれば、すぐに思いだせるから😊
ピアノを始めて、まだ1年も経っていないうちに、レッスンに来られなくなるなんて。。。こんな事思ってもみなかったよね。
そして、発表会が無くなったからと、すっかりやる気をなくしていた生徒さんも、3週目、4週目になると
「今日のピアノは楽しかった〜😊」と帰りの車の中で言っていたそうです✨
良かった😊
それを聞いて私も一安心😊
みんなそれぞれに自分のペースを乱されたよね💦
この大変な経験も必ずプラスにしていきましょうね。
写真は緊急事態宣言中に進んだサンボンネットスーちゃんのアップリケキルト。上の4枚が追加されました。
巣篭もり中、ひたすら針をチクチク。
私にとって、編み物やパッチワークは心を穏やかにしてくれる大切な存在です😊
好きな事があるって幸せです✨
みんなにもピアノが楽しい❣と思ってもらいたいです😊
